COLUMN コラム

ナーシングで働く児発管・サビ管の思い
ナーシングプラス有松校 2020.12.18

「うちの子、じっとできないの」と感じる保護者様にお伝えしたいこと

「うちの子、じっとできないの」と感じる保護者様にお伝えしたいこと

七五三さん詣りで思ったこと。

前回のブログで書かせて頂きましたが、七五三の写真を撮った翌日、七五三詣りに行ってきました。

歩いて1分の由緒ある神社です。
しかし、歩いて1分なのは境内から行った場合で、鳥居から行こうとすると4分程掛かります。受付の為、先に行っていた妻は『遅い〜』って、少し不満顔でした。ごめんなさい。鳥居の方から行きました。こだわりは私の特性です♪

御祈祷は大人2人までの制限がありました。

私達の時は9家族での参加でした。

ひと家族のお子さまなのですが、大きな声で楽しそうにお話をして、時に境内を走っておられました。
私の後ろのお母さんはお父さんに『うるさいよねぇ』『じっとできないのかしら』と、絶えず話しかけておられました。

う〜ん。七五三はお子さまが主役だし、楽しくなってるんだから良いやんねぇ〜と、思う私が変なのか…。

『じっとできないのかしら』

この発言について、心の中で私はお答えしてました『じっとできないのよ。』と。

ブームになっている鬼滅の刃の様に、全集中が身についていれば良いのですが…(ヾノ・∀・`)ムリムリ

保護者の方々から『じっとできないのですが、どうしたら出来ますか?』と、相談を受ける事もよくあります。
発達年齢を考慮する必要があるのですが、集中する時間は発達と共に少しずつ延びていきます。

教育テレビの「いないいないばぁ!」をご覧になられた事はございますでしょうか?1つの話はどれ位の長さでしょうか?とても短くないですか?
「おかあさんといっしょ」では、どうでしょうか?「いないいないばぁ!」よりは少し長くなりましたね。
「ドラえもん」や「ちびまる子ちゃん」は1話10分程の長さですね。「おかあさんといっしょ!」よりも長いですね。

この様に「いないいないばぁ!」を見る年齢では、集中できる時間が短い為、1つ1つのコンテンツはとても短いのです。(それぞれの見るお子さまに対応する為、多少長さは異なります)そこから少しずつ集中して見られる時間が延びるので「おかあさんといっしょ」では話の長さも延びていく事が分かると思います。

私たちが療育を行う際にも、実年齢ではなく発達年齢を見極めて、その子その子に応じた全集中できる長さで行います。

今現在、放課後等デイサービスに通っておられる方からも、療育についての質問やご相談は受け付けておりますので、お気軽にお電話ください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ナーシング有松校では、11月23日(月・祝)と26日(木)の10時〜17時に、受給者証をお持ちのお子様と保護者様を始めとする ご関係者様へ、内覧会を開催予定です。

ナーシング有松校の1階は、光と風がとてもよく入る施設で、お子様にとっても心地のいい環境作りを目指しています。
ぜひお子様とご一緒に、どんな環境なのか確かめにお越しください。
お申し込みはこちらから

ご不明な点やご不安・ご心配な点は、内覧会や初回面談の際にも、遠慮なく直接お尋ねくださいね。放課後等デイサービス,療育