FACIRITIES 施設案内

就労B型ナーシングサポート前後 

施設イメージ

・18歳以上の方で市町村からの支給決定を受けた方が対象です。
・日中時間帯(10時~16時30分)に作業訓練や必要な日常生活動作の機会と支援を提供します。
・アセスメントとそれに基づく【本人理解】を重要視し、将来を見据えた支援計画に則って、個人としての日常生活における【ADL】と【QOL】を高めながら、自分以外の人と共に社会生活をしてゆくためのスキルを身に着けられるようなご支援を行います。

【ADL】 (日常生活を送るために必要な動作。起居動作・移乗・移動・食事・更衣・排泄・入浴・整容動作のこと)
【QOL】 (生活の質。私たちは、生きがいや良好な人間関係、心地よい余暇の過ごし方、心身の健康などを主に指しています)

力になれる
お困りごと

  • 生活介護との多機能型なので、通常のB型作業所よりも柔軟な対応がとりやすい
  • 入念なアセスメントやモニタリングによって、自分自身の説明が難しくても、理解と信頼関係を得られやすい
  • 個人の気持ちや考えを尊重されつつも、それに基づいた社会生活で必要なことをバランスを図りながら身に着けやすい。
  • 納品や買い物支援なども行っており、事業所内だけではなく、地域とのつながりもできる

1日のスケジュール例 SCHEDULE

営業日
月〜金(祝も営業) ※土曜日も月に1-2日程度の頻度で開所
営業時間
10:00〜16:30

平日

  • 9:00

    順次送迎
    ※送迎サービス利用希望の方は、社用車にて、ご自宅やお約束の場所へお迎えに伺います。自力通所もOKです。

  • 10:00

    来所後に、血圧・体温測定、手洗いや準備、朝礼

  • 10:15

    軽作業開始(昼休憩と随時の小休憩があります)
    ※面談・見学時に相談しながら、一緒にお仕事内容を決めていきましょう

  • 12:00

    昼食・休憩
    ※毎日の食事だから、美味しく体が喜ぶものを♪

  • 13:00

    軽作業開始

  • 16:00

    片付け、終礼

  • 16:30

    帰宅
    ※送迎サービス利用希望の方は、社用車にて、順次ご自宅等にお送りします。

休日

  • ※平日に準じますが、外出イベントなどを企画することが多いです(地域のお祭り、動物園等へのお出かけ、バーベキュー大会など)

施設概要 FACILITIES

施設名
就労B型ナーシングサポート前後 
所在地
〒450-1154 愛知県豊明市新栄町2−130
電話番号
052-990-1874(受付時間:10:00〜18:00)
その他情報
生活介護事業所 多機能型

この施設へお問い合わせ

    1. 入力

    2. 確認

    3. 送信

    1. 入力

    2. 確認

    3. 送信

    ※未成年の利用者様は保護者様のお名前をご入力ください。

    施設案内 FACILITIES

    • 就労継続支援B型イメージ
      就労継続支援B型 施設一覧